2015-05-08

古民家 部屋を改修しました。

ひと月前まで山肌がみえていたというのに、すっかり山萌える季節になりました。

わが家の庭も、日に日に色合いが変わり、今は緑いっぱいに。
s20150508-2

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日、4月より進めていた物置き部屋の改修が完了しました!
s20150508-3

 

 

 

 

 

 

 

踏み抜いてしまいそうに痛んでいた床を張り替え、
歪んで開かなくなってい建具を直しました。
たぶん、ウチの古い木造家屋の中で最もキレイなサッシとガラス窓!!
物置き部屋にするのがもったいない・・・
古民家らしさは減ってしまいましたが、風の通りやすい清潔な部屋になりました。

家屋が古い、という現実に加え、
阪神淡路大震災のときの影響もあり、木造の家屋には微妙な歪みが生じてきていて、
床を張り替えるのも大変なようです。
大工さんが悩みながら丁寧に丁寧に仕上げてくださいました。

改修しつつも、使える土台は、出来うる限り長生きさせてあげたいなと
古い家屋に住んでいると思います。

s20150508-4

 

 

 

 

 

 

 

 

近ごろ、泊まりがけでわが家を訪れてくださる方々が増えたり、
ワークショップを企画したりしていると、
「古民家」の住み心地に関しての不安を耳にするようになりました。

寒くないですか?
虫いませんか?
湿気ていないですか?(カビ臭くないですか?)
ほこりっぽくないですか?・・・

寒いのは寒いです、冬は。
虫もいます、特に夏は。笑。
寒さや虫は、工夫を凝らして共存していくしかないとしても、
湿気やほこりは、喘息やアレルギーを抱えている方には結構大きな心配事ですね。

実は、私自身も喘息持ちで、アレルギー体質。
古いものを守ることも大切ですが、
今の時代に暮らす人たちの心地よさも大切にしたいなーと思います。

6月からの「農村にしごと唄ワークショップ」も、この古民家で過ごします。
6月は寒くもなく暑すぎることもなく、比較的古い家で過ごしやすい季節。
庭で料理したり火を楽しんだり、のんびりお昼寝したりするのにもいいかも。

ただいま参加お申し込み受付中ですー。

miru

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事